毎年春にやってくるイースター。
イースターは、聖書に記述されているように、神の独り子イエス・キリストが、人間1人1人の罪を贖うために十字架に掛かって死なれ、お墓に葬られて3日後に復活された事をお祝いする、復活祭です。今年のイースターは、4月20日(日)です。
最近、日本の100円ショップ等でもイースターの飾りを見かけるようになり、イースター・エッグの飾りも度々見かけます。新たな生命、死という殻を打ち破る、復活のシンボルであるイースター・エッグは、作り方が幾つかあり、タマゴの中身を抜き出して殻だけで作る方法もあれば、ゆで玉子にして外側の殻に色付けして作る方法もあります。ゆで玉子にする場合は、食紅とお酢でゆで玉子の殻を染めるやり方や、ゆで玉子専用のタブレット(錠剤)形の染料を使って殻に色付けする方法等があります。また、ゆで玉子専用の特別なマーカーで、殻に好きな絵やデザイン、文字を描きこんだり、マスキングテープやシールを殻に貼ったりして、イースター・エッグを作る事もできます。ゆで玉子専用のビニール製の包装紙「エッグラップ」もあり、こちらを使用したイースター・エッグ作りも可能です。
今年の春は、ぜひお好きなイースター・エッグを作って楽しんでみましょう~!!
Thank you for reading!
福岡エリアスタッフ M